Architecture Photography
  • ホーム
  • 写真のこと
  • RGBとCMYK
  • Q&A
  • ご質問はこちらまで
  • 私たちのこと
  • プレゼント
  • 森のこと

遅くなりました

2014年 3月 19日 水

ユーザー様よりご希望いただいておりましたPDFカレンダー「2014年版 Calendars」を更新しました。

2013・新年のご挨拶

2013年 1月 07日 月

PDFカレンダー「Paste Photo Calendars」を2013年版に更新しました。

プレゼンデバイスに注力

2013年 1月 07日 月

2013年は、スマートフォンやタブレットを活かした、手軽・気軽に利用できるような写真プレゼンツールに対して、今まで以上に注力したいと考えています。本年も微力ながら皆様にお力添え出来る様に努力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

新しいiPadでプレゼン

2012年 3月 19日 月

3月にAppleから発売されました「iPad(第3世代)」については、Retinaディスプレイによる解像度アップも嬉しいニュースですが、色域がsRGB Gamutsの9割以上をカバーしている点とガンマ2.2になった事の方が、プレゼンツールとして最大に活かせる革新点であると考えています。
iPad2(第2世代)においては意外と色域が少なく、パソコン用液晶モニターとの激しい色ズレ等、不測の事態に備えて取り扱いを抑えてご提供をしておりましたが、新しいiPad(第3世代)でのセット納品については検証次第、順次対応していきたいと思います。

2012年版PDFカレンダー

2012年 1月 06日 金

昨年に引き続き、Paste Photo Calendars2012年版を作成しました。

バリューセットB公開

2011年 6月 09日 木

コンテンツの整理と共に、バリューセットBをオンラインにも公開いたしました。

災害支援金について

2011年 3月 12日 土

 東北地方太平洋沖地震を被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りすると共に、行方不明の方々が一人でも多く無事であることを心から願っております。
 今回の地震は、私のオフィスでは小さな影響で済みましたが、震源地近辺やその周囲で被害に会われた方々のご心労や悲しみは、私の想像を絶すると思います。
 幸いにも、私や家族は怪我などの被害には会わなかったのですが、余震による精神的な苦痛は今日も続いています。地震や津波で建物等が次々と崩壊していく、目を覆う様な被災地のニュースを見る度に、心が痛んで止みません。
 私にもできることは無いだろうか?と考え、一定期間(少なくとも3月12日より3ヶ月間※2012年3月末日まで延長)、当サイト「Architecture Photography」経由でご依頼やご注文、又はお問い合わせ頂いた後の建築撮影に関する売上げの25%を、「東北地方太平洋沖地震」の義援金として 東北太平洋沖地震Yahoo!基金|CANPAN(日本財団) 上記2つの窓口にて寄付しようと考えました。
 寄付の詳細は、撮影ご依頼者様に書面又はメールでご報告いたします。
デザインルーム・スパイスボックス 赤荻貴士

1周年記念

2010年 11月 19日 金

皆さまに感謝の意を込めまして「サイト公開1周年記念 特大プレゼントキャンペーン」を実施いたします。※終了いたしました。

プレゼント

2010年 10月 22日 金

少し早めにささやかなプレゼント。

RGBとCMYK

2010年 10月 21日 木

お問い合わせの多い「RGBとCMYK」の違いについて図解を加えました。

無料Webフォトギャラリー

2010年 10月 19日 火

撮影をご依頼いただいた方へ、当ホームページと同じシステムを利用した「Webフォトギャラリー」を無料で制作いたします。お手元のプリント・フォトアルバムとの連動や、情報追加などのスペック的な補足にも役に立ちます。
当ホームページではJavaScriptによる簡易ギャラリーを展開していますが、更新が簡単なFlashスライドショーも選択できますので、お忙し方にもお勧めです。ご希望者先着2名様まで、まずは500MB無料でお試し!お早めにお問い合ください。

iPod touch 4th

2010年 9月 02日 木

9月1日発表のiPod touch(4th generation)を利用した「HANDY PHOTO ALBUM」のモニターを2名様募集します。詳細はお問い合ください。※10月5日更新、確定済み。

CMYKに最適化

2010年 5月 29日 土

お問い合わせのあった「CMYKに最適化」について、簡単なご説明ページを設けました。

PREMIUM PHOTO ALBUM

2010年 4月 29日 木

発送しましたDMにて、<a title="iPadのページが開きますi Pad(5月28日発売予定)を利用した「PREMIUM PHOTO ALBUM」のモニターを募集しました(先着2名様)。特価でご提供いたしますので、詳細はお問い合ください。※5月29日更新、確定済み。

パッケージアップグレード

2010年 4月 28日 水

ご要望により、パッケージ構成の一部をアップグレードしました。また、「夕方|夜間」のサイドメニューを見直し、「夜間」に統合しました。以前の構成でもお受けしておりますので、ご希望の方はお申し付けください。

サイト正式公開

2009年 11月 19日 木

フォトアルバム付き建築写真の特設サイト Architecture Photography として正式に公開いたしました。

  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
Architecture Photography 資料請求フォームへ




spicebox.info内検索
wwwを検索
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ

(c) 1996-2019 SPICEBOX All Rights Reserved.

Architecture Photography by design room spicebox.

| ホーム | 写真のこと | RGBとCMYK | Q&A | ご質問 | 私たちのこと | プレゼント | Privacy Policy |

ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 写真のこと
    •  >> 撮影のこと
    •  >> スタンス
    •  >> コンセプト
  • RGBとCMYK
  • Q&A
  • ご質問はこちらまで
  • 私たちのこと
  • プレゼント
  • 森のこと
  • トップへ戻る